【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月25日

中京商大会2連覇!!!

おはようございますニコニコ


ペース上げていきます!!!


甲子園ブログ!!!おすまし


第18回大会ですね晴れ



この大会の同年3月28日に、【野球統制令】 (文部省訓令第4号)が発令されました。



全国大会は、文部省の許可が義務となります。 


試合主債権、入場料、選手資格など細かい規制が入ることと成ります。





ん~・・・なんか難しいですね・・・ガ-ン



まあまあまあまあ、第18回大会ニコニコ




この大会、なんと3回のノーヒットノーランが記録されました!!!




1回戦 明石中 対 北海中 (明石中 楠本 達成)


2回戦 長野商 対 遠野中 (長野商 水澤 達成)


準々決勝 熊本工 対 石川師範 (熊本工 岡本 達成)





すばらしい記録が続出した大会!!!






しかし、決勝に駒を進めたのは、






長野商、熊本工を破った中京商!!!



明石中を破った松山商!!!



ともに、ノーヒットノーランを達成した学校を破っての決勝進出でした!!!



そんな決勝戦!!!


両校の対決、前年の夏は3-1で中京商、本年春の選抜は、3-2で松山商が勝利



雌雄を決するこの対戦!!!





立ち上がりの三森を攻め、中京商、先制!!!



リリーフした景浦からも追加点を奪い、3点のリード!



回はそのまま9回へ進みますが・・・







1アウト後、エラーから、三森、景浦らの長安打!!!




土壇場で同点!!


松山商!!! 追いすがります!!!









しかし、9回裏、思わぬアクシデント!!!




ピッチャー景浦!! 足に打球を受け降板!!!








延長11回、中京商!!再び三森を攻め、



2アウトからのフォアボールと、2連打で、





中京商!! サヨナラ勝ち!!!!







夏の大会、史上3校目の大会2連覇を果たしました。





お、この大会本塁打はなしですね。






主な出場選手には、後に、プロ歴代2位と成る、10個のホームスチールの記録を持つ、黒澤 俊夫、後の【ミスタータイガース】



藤原 富美男らがいました。



う~ん!!!  この時代!!!名勝負多いですね!!!ニコニコ



遂に、史上3校目の連覇を果たした中京商!!!




翌年の夏の甲子園、史上唯一の大記録が生まれることと成ります!!!!




今日はこの辺で野球




























  


Posted by バッタマン01 at 03:27Comments(0)甲子園ブログ

2012年04月21日

伝説の始まり

はい、こんにとはニコニコ

夜勤明けの甲子園ブログですね~ニコニコ


自分の見てきた、沖縄の高校野球の歴史を書いていきたいですニコニコ


甲子園ブログ!!!


これを見て、甲子園を目指そうと思ってくれる小僧がいたら、とてもうれしいですニコニコ


甲子園の歴史に、沖縄が絡むのは、まだもう少し先の話ですけど汗汗






じゃあ、今日は~・・・


17回大会からです。



前年、前々年と優勝を果たした広島商!!!


大会3連覇成るか!?


という大会でしたが、今年の山陽地区代表は・・・


あ、当時の夏の甲子園って、各都道府県からの出場ではなく、地区ごとの対戦だったんです。びっくり!


で、山陽地区ってのは、岡山、広島、山口からの代表校てことです。




この年の山陽地区の代表校は・・・




広島の広陵中でした。



広島商3連覇成らず!!!


そして、その広陵中も、東海地区代表、愛知の中京商に、準々決勝で敗れます!!!


準決勝の対戦は~・・・


中京商 3-1 松山商

嘉義農林 10-2 小倉工


という結果でした。


嘉義農林は、外地台湾からの代表校です。ニコニコ


準決勝までの3試合で32得点を挙げています!!!



決勝戦は、中京商 対 嘉義農林!!!


初出場同士の対戦でした。おすまし


先制は中京商!!! 3回にタイムリーと、4回に、嘉義農林のエース 呉 の暴投で、4点を奪います!!!


嘉義農林は、あの強打線が振るわず、3回、6回、の得点機を逃してしまい、完封負けを喫します!!!



中京商 初優勝!!!




この大会、ホームランは3本、




主な出場選手に、三森秀夫  景浦将 らがいました。



あ、景浦将って・・・


水島新司の漫画 【あぶさん】 の景浦安武


のモデルとなった人のひとりですよね~ニコニコ






後にプロ野球の世界で、内野、外野、投手をこなし、なんと、1937年には、


【首位打者】  【最優秀防御率】の両方を記録していますびっくり!


1965年、野球殿堂入りを果たしていますね。


う~ん・・・  まさに怪物といった感じですねびっくり!



彼については、また後日触れます。



話を戻して、初出場で初優勝を果たした中京商!!!



翌年の大会では、景浦、三森ら率いる松山商と、甲子園史上に残る試合を繰り広げることと成ります。




そして・・・あの、伝説の試合も・・・




これは、今度書いていきますね~おすまし




バッタよぼよぼ甲子園ブログ!!!



ゆっくりな更新ですが、長い目で見てやってくださいね。野球



























































  


Posted by バッタマン01 at 17:44Comments(0)甲子園ブログ

2012年04月15日

熱闘甲子園!!!

はいはい、こんばんはおすまし

今日は、第14回大会からです。


このころになると、夏の甲子園は、ラジオの全国放送や、プレヨグラフでの実況によって、


国民の娯楽として定着、熱狂されました。ニコニコ


この大会から、1チームの出場選手枠が14人と定められています。


そんな第14回大会、優勝校は、長野の松本商でした。


決勝の相手は準決勝でノーヒットノーランを達成した平安中でした。


松本商、1回表に5番中島のスクイズで1点先制!!!




3回にも3番百瀬、4番佐藤の連打で2点追加します!!!






そのまま最終回、9回裏、平安中、3安打で1点を奪い返し、なおもツーアウトフルベース!!!


絶好のサヨナラのチャンス!!!










でしたが、ここで平安中の取った作戦は・・・












なんとホームスチール!!!



これが失敗!!!   平安中、あっけなくチャンスをつぶしてしまい、敗北します・・・


この不可解な作戦は、当時新聞などで暴挙

と散々たたかれることとなりました。




この大会、ホームランは11本、


主な出場選手には、三原脩、中島冶康などがいました。



はいはい、どんどんいきますね。ニコニコ



第15回大会!!!


この大会から、甲子園にアルプススタンドが建設されました。ニコニコ


優勝校は、石本秀一監督率いる、広島商でした。


あ、石本秀一って方は・・・


広島商出身で、超スパルタ監督として有名な方です。


あの、日本刀の刃渡りは、知っている方も多いと思います。


そんなスパルタな、精神論ばかりでなく、近代的な合理的采配を行うことでも有名で、


対戦相手の研究、分析を徹底的に行い、練習に取り入れていたそうです。





2代目の阪神タイガースの監督でもあり、猛虎という言葉は、


石本秀一で定着したとも言われています、


戦前の最高の指導者とも言われているようです。



1972年に野球殿堂入りを果たしていますね。ニコニコ


そんな石本監督率いる広島商、決勝の相手は海草中でした。


6回までは、広島商 生田  海草中 神前 両投手による、息詰まる投手戦!!!


7回表、この拮抗を破った広島商、2安打とフォアボールでツーアウト満塁!!!





3番の太田、2アウトとなって守備位置を下げたライトの前方に落ちる、幸運なタイムリーヒット!!!

この回3得点を挙げます!!!




粘る海草中、9回裏に2アウトフルベースとしますが・・・



ここで力尽き試合終了!!!


広島商、2度目の優勝を果たします!!!



この大会、ホームランは6本


主な出場選手には、灰山元冶、鈴木芳太郎らがいました。





はい、第16回大会!!!


この大会、決勝戦は、諏訪蚕糸と、大会2連覇をかけた、広島商


の対戦となりました!!!






広島商、3回に5番杉田に2塁打で2点を先制!!!


そのまま試合は8回、諏訪蚕糸、エラーでの出塁から、長短打で同点とします!!!







が、しかし直後の9回表、諏訪蚕糸に、悪夢が訪れます!!!!



広島商、1アウト1、3塁の大チャンス!!!



諏訪蚕糸のバッテリー、当然スクイズを警戒、投球を高めにはずします。



なんと、これが、キャッチャーの後逸となり、


広島商追加点、更にフィルダーズチョイス、フォアボール、エラーと、信じられないほどミスが続き、







打者一巡の上、タイムリーヒットによって、一挙6点を挙げ試合を決めます!!!





広島商、和歌山の和歌山中に続き、史上2校目の大会2連覇を果たしました!!!


この試合、ホームランは3本




主な出場選手には、中村三郎、渡辺俊夫、三森秀夫、灰山元治らがいました。






うーん・・・夏の甲子園、盛り上がってますねニコニコ


次回は、17回大会からです。





広島商、3連覇成るか!?


劇的な展開が待ってます!!!びっくり!


あ、でも今日はこの辺で眠っzzz










  


Posted by バッタマン01 at 01:04Comments(0)甲子園ブログ

2012年04月13日

昭和最初の大会!!!(*^_^*)

え~・・・

お久しぶりです。(-_-;)


またも2カ月間も・・・(>_<)


なかなか更新がままなりませんね。


今日は何回大会だったか・・・






あ、そうです。 第13回大会です。(*^_^*)


この大会は、昭和最初の大会になります。!!


遂に昭和に入った夏の甲子園大会。


この年から、ラジオによる、野球実況中継が始まりました。(*^_^*)


また、選手たちに、傷害保険を掛けることになったのも、この大会からですね。



出場校は22校、もちろん、あの【和歌山中】も出場しています。(*^_^*)




この大会、広島の広陵中が甲子園を沸かせました!!!


2回戦の対福井の敦賀商戦にて・・・八十川が・・・ノーヒットノーランを達成!!!


準決勝では、松本商を相手に、延長14回の死闘を征し、決勝へ駒を進めます!!!



決勝戦は、広陵中 対 高松商


しかし、この決勝戦、準決勝の翌日に行われ、広陵の八十川、ナインも、疲労の色濃く、


2回裏、2安打と失策で1点を献上、5回にも、四球と2安打、2失策で3点を取られ、試合を決められます。


広陵、最終回に1点を奪うも力尽き・・・





高松商、2年ぶり2度目の優勝を果たします。


この頃は、まだ日程に余裕がなかったんですね。


ていうか、そのこと自体が問題視されていなかったんですね~・・・


日程に泣く選手も多かったって聴きます。 甲子園・・・この問題は、長い間解決されないままでした。



この大会、ホームランは11本、


主な出場選手には、水原茂、倉信雄らがいました。



昭和最初の大会は、こうして幕を閉じます。


この大会より、始まったラジオ放送によって、更に甲子園人気に火をそそぎ、国民が熱狂することとなったようです。


そんな夏の甲子園、次回は14回大会ですってよ。(笑)








































  


Posted by バッタマン01 at 02:37Comments(0)甲子園ブログ

2012年02月29日

プレヨグラフ!? (;O;)

はい、こんばんは、


超久々投稿です。(^_^;)


今日は、第12回大会からです。



この大会より、大会歌が開会式で披露されました。



作詞 福武周男   作曲 信時潔 でした。



へ~・・・  大会歌って、12回大会からだったんですね(*^_^*)


あと、この大会から、【プレヨ・グラフ】なるものが誕生します。



???プレヨ・グラフ???



・・・てゆーものはー・・・



当時、朝日新聞社が、大阪 中之島公園と、京都 円山公園に設置したもので、大会の試合経過を、電信電話による速報を基に、ほぼリアルタイムで知らせることができるものでした。




ちょうど、今で言う【野球盤】のようなものだったようですね。   




こんな感じのボードに、選手名や進行状況を貼り付けてたんですね。びっくり!


ただ、これは、ラジオが普及するにつれて、だんだん使われなくなっていったそうです。



そんな第12回大会この大会は、大正最後の大会となります。



参加校は22校でした。


優勝校は静岡中!!!



順々決勝で、前橋中を当時最長記録の、延長19回の死闘を制し、一方、当時最強伝説!!!和歌山中も準決勝まで危なげなく進みます。




準決勝は、



和歌山中 対 大連商


静岡中 対 高松商


なんと大連中、大方の予想を覆し、和歌山中を1-0で下し、決勝戦へコマを薦めます!!!


決勝戦は、静岡中 対 大連商


大連商は、大会史上初の、外地(台湾代表)の決勝進出校となりました。



その決勝戦、先制点は大連商、2回裏に三塁エラーで生きた三塁ランナーが、キャッチャーの後逸で生還します。



対する静岡中も、4回にエラーがらみで同点に追いつきます。


その後は、静岡中の上野  大連商の高円寺、ともに決め球のスローカーブで得点を許さず、そのまま9回へ!!!!



9回表、静岡中打順は4番の福島から・・・・









見事にヒット!!!4番の意地を見せます!!!


続く送りバント・・・なんと悪送球でランナー1塁3塁と大チャンス!!!


1塁ランナーが盗塁を決め、6番小川・・・・・・・スクイズ!!!!!


これが決勝点となり、静岡中 優勝を果たします!!!



大会本塁打は7本、主な出場選手には、島秀之助、杉田屋守 らがいました。


また、この大会、準々決勝で延長19回という、当時大会記録が出ています。



今の時代では考えられませんね。びっくり!


この大会以降も、しばしばこんな熾烈な対戦が出てきます。


そんな【夏の甲子園】




次回は第13回大会からですよね?野球








 







  


Posted by バッタマン01 at 00:31Comments(0)甲子園ブログ

2011年12月08日

最強伝説!!! 和歌山中!!!


はい、こんばんは(^.^)


真夜中投稿、最近多いなあ(笑)



今日はなんでしたっけ・・・


あ~、【和歌山中】ですよ、(*^_^*)


もうね、当時最強の学校て言われてたみたいです。


1915年に始まった、全国中東優勝野球大会


なんと、第1回大会から、14大会連続出場!!!


1924年に始まった、選抜中等学校野球大会も、なんと11回連続出場


の記録を持っています。





で、21年の第7回大会、北島好次 を擁し初優勝、続く第8回大会、4番の井口新次郎らの活躍で、史上初の大会2連覇を果たします!!!!!


7回大会では、全試合(4試合)、16得点以上を記録、75得点という大会最多得点、得失点差でも68点という大会記録を樹立します。びっくり!



そして第9回大会、決勝までトントンと進みますが、兵庫代表の甲陽中におしくも敗れ、3連覇はなりませんでした。



そんな和歌山中、和歌山の地方大会では、特別ルールで、なんと、和歌山中に1回戦で負けたチームは、敗者復活の権利を与えられました。


当時、それほど別格だったようです。


あ、和歌山中って、学制改革以来、学校名は、和歌山県立桐蔭高等学校となっています。



それほどの強さの学校でしたが、現在は、1986年以来甲子園への出場がなく、古豪と呼ばれることが多いようです。



いつか、その圧倒的強さを復活させてほしいですね。(*^_^*)




あ、ちょっと時間がないので今日はこの辺で、<(_ _)>





次回は、本編、第12回大会


からなんじゃないですか(?)



  


Posted by バッタマン01 at 02:43Comments(0)甲子園ブログ

2011年12月06日

四国勢初優勝 第11回大会

はい、こんにちは、ベー


今日は第11回大会からですが、


その前に、以前お話にあった・・・



【エンタイトルスリーベース】


について、おすまし


これは、現在のルールにもちゃんとあるそうです。びっくり!


【野手がグラブ以外に身に着けている、たとえば帽子とかを、フェアの打球に故意に投げつけたりして、打球をとめたりする】と、適用されるようです。  3つの安全進塁権ですね。


その後、ランナーは、アウトを賭してホームへの進塁も許されます。


平たく言うと、たとえばセンターに抜けたゴロを、野手が帽子や、グラブを投げて、ボールを止めたとします、そしたら、ヒットを打ったランナーは、無条件で3塁まで進めます。


もちろんその後はインプレーですので、ホームを狙ってもいいわけです。びっくり!


以前、プロ野球のなかで、成立した例があるようですね、びっくり!


漫画の、【ドカベン】でも、このルールが適用された描写があるようですねおすまし


後は、地方大会とかで、球場の規模とか、事情で、エンタイトルスリーベースを適用することもあるそうです。びっくり!


この場合は、このラインより奥まで打球が行ったらエンタイトルスリーベースですよ~


的な感じですかね、



結構、わかってるようでわからないことが多いです。 野球のルールガ-ン







じゃあ、話を戻します。



第11回大会です。



この大会より、スコアボードのセンターポールに、国旗と大会旗を掲揚するようになります。



決勝戦は、高松商 対 早稲田


2回表、高松商先頭の4番宮武 5番井川が連続出塁、6番打者のピッチャーゴロを高橋がエラー、高松しょうが1点を先制します。

その後ツーアウト満塁の場面で、1番小島、走者一掃の3ベースヒット!!!続いて、内野ゴロのエラーで、1点追加!!!!

エラーも絡み、一挙5点を奪います!


対する早稲田も、8回裏、4番七里が、スリーランホームラン!!!


追いすがりますが、及ばず・・・


エラーでの2失点に泣く形となり、早稲田、決勝で敗れます。



大会本塁打は8本


主な出場選手には、松本謙冶朗、山下実、水原茂などがいました。



高松商、夏の大会で、初の本州以外の学校からの優勝校となりました。



また、高松商、春夏を通じての優勝経験校となります・・・・・って


そうなんですよ、実は、前回の第10回大会、その前に、選抜優勝野球大会


が行われているんです。



これは、違う機会に書きますが、


ちなみに、第1回の選抜大会の優勝校は、高松商ですが、なんと、



決勝戦の相手は、早稲田実業でした。


早稲田は、第1回選抜、11回夏の大会で決勝戦で同じ高校に、2点差で敗れ涙を呑んでいます。



ウ~ん、このあたり、因縁みたいなものを感じますねびっくり!


今日はこの辺で、次回は、【最強伝説!!  和歌山中】  だと思います。(笑)



  


Posted by バッタマン01 at 22:18Comments(0)甲子園ブログ

2011年12月01日

第10回全国中等学校優勝野球大会  

すみませんガ-ン


2ヶ月ぶりの更新です。ガ-ン


いやね、いろいろお仕事がね、パタパタしてまして・・・


やっと落ち着いてきましたので、再開ですおすまし


え~・・・どこまで・・・



あ~!!!  そうです!!!


遂に!!!  つ~い~に~!!!



甲子園球場完成!!!


第9回の大会準決勝の際に、押し寄せた観客がグラウンドに流れ込み、試合が中断するという事件が起こってしまい、同年11月に新球場の建設計画が決定、


着工が3月に行われ、1924年の大会に間に合わせるため、急ピッチで工事が執り行われ・・・


夏の大会直前の8月1日に遂に完成、この年の干支が 【甲子】きのえね  
だったので、甲子園大運動場と名づけられました。


中堅118m、両翼109.7m、当時としては、最高レベルの東洋一の大球場が完成しました。



第10回大会、この大会から、甲子園球場が舞台となります。


が、この大会、初日、2日目は、がらがらだったそうです。びっくり!


ていうか、前球場の鳴尾球場、収容人数が焼く5000人なのに対し、甲子園球場は、その約15倍の、


80000人のキャパがあったそうです。びっくり!


大会関係者も、この大会で、甲子園が満席になるのは10年かかると予想していたほどでした。




が、大会3日目、この日は土曜日ということと、地元校が出場すると言うこともあり、あ、第一神港商ですね、なんと大会3日目にしてあっという間に満席状態、翌日曜日も満員となり、関係者を驚かせました。



ちなみに、この大会から、指定席に限り入場料が発生しました。びっくり!


この記念すべき大会、決勝戦は、広島商 対 松山商


決勝戦らしい、行き詰る投手戦となります。


7回まで良好無失点、7回表、松山商ツーアウト3塁のチャンスで、バッターは9番青木。



青木に対して4級目・・・の前に、



なんと3塁上条、意表をついてホームスチールを敢行!!!!!



これがアウトとなってしまい、松山商無得点




8回裏に広島商、1アウト1塁から連続エラーと、6番森岡のタイムリー!!!!!


さらにタイムリーエラーと守備が乱れ、決定的とも言える3点を得点し、



投げては松山商を4安打完封、


広島商、初優勝を果たします。びっくり!



この大会、大会本塁打は19本でした。



こうして甲子園球場で初めて行われた大会は幕を閉じます。








あ、惜しくも準決勝で敗れた松山商ですが、



松山商は、後に甲子園史に残る大記録を樹立することとなります。


これは、本当にだいぶ後のことになると思います。ヒミツ


遂に舞台は甲子園球場へと移ります。  でも、沖縄がこの大会に参加するのは、まだまだ後のお話ですね



これからもちびりちびりの更新ですが、どうか長い目で見てやってください。おすまし























  


Posted by バッタマン01 at 02:54Comments(2)甲子園ブログ

2011年09月28日

甲子園球場  完成!!!!



眠っzzz


おはようございます眠っzzz


今日も夜勤明け・・・


眠たい目をこすりながら投稿です。眠っzzz



前回は・・・



あ、第四回大会でしたね・・・



米騒動・・・



ちなみに、【ぼったくり】



という言葉は、米騒動が元で生まれた言葉だといわれています。びっくり!






今日は~、



第五回大会からです。



優勝校は、【神戸一中】 兵庫代表 初優勝でした。



決勝線は、長野師範 対 神戸一中


神戸一は、2回裏、2アウトからエラーで出塁、その後2連続安打で2点を先制、


長野師範、6回表に同点に追いつくも、神戸一、8回裏に【エンタイトルスリーベース】から、


バントでの揺さぶりでエラーを招き、一挙5点を得点、試合を決めました。





お~、エンタイトルスリーベース・・・





!?  スリーベース!?!?!?びっくり!



そうなんです、当時のルールには【エンタイトルスリーベース】が規定としてあったんだそうです。びっくり!



今度、詳しく調べてみますねおすまし


ちなみに、大会本塁打はありませんでした。おすまし





第六回大会、



初めて、前年優勝校が出場できなかった大会です。(神戸一中 予選敗退)


この大会、豊国中学の選手として、大学野球の経験がある小方二十世が出場しました。


ふーん・・・ 当時の規則には選手の年齢制限が無駆ったそうです。


1922年以降、18歳未満という年齢制限が設けられました。ニコニコ


優勝校は関西学院中おすまし


この大会、ホームランはゼロでした。







はい、どんどんいきます。おすまし



第七回大会、この年、第一回大会から7年連続出場記録を持つ、和歌山代表の和歌山中が、遂に初優勝を果たしました。びっくり!


実に16点を得点したの、圧倒的な強さでの優勝だったそうです。びっくり!


その後も、和歌山中は、大会連続出場記録を伸ばし続けます。びっくり!


大会本塁打は、10本記録されています。


お、なんか急に増えましたね。ニコニコ




第八回大会、



この大会・・・


前年優勝の和歌山中が、史上初の大会連覇を果たしました。びっくり!


強いなーーー!!! 和歌山中!!!!


決勝戦、和歌山中は序盤に4点を取られ、神戸商の浜崎、和歌山中から7回までに13奪三振の力投を見せつけ、神戸小、圧倒的優位に立ちますが、


浜崎のスタミナが8回で切れ、一気に逆転、連覇での優勝となりました。びっくり!


大会ホームランは2本記録されています。おすまし




第九回大会~おすまし


この大会、決勝線の対戦は、



甲陽中(兵庫)  対   和歌山中(和歌山)  



和歌山中、3連覇をかけての対戦となりました!!!!!びっくり!



和歌山中は、投打ともにバランスがとれ、決勝までとんとんと進んで来ました。


一方、甲陽中は、優勝候補の松山商を破り、勢いに乗り決勝進出!!!集中打を得意とするチームでした。


先制は、和歌山中でしたが、甲陽、4回に2四死球から得意の集中打が飛び出し、一挙4点を奪い逆転!!!


9回にも得点し、和歌山中の3連覇を阻止しました。びっくり!


大会ホームランは3本おすまし


この大会、出場者の中には、後に野球殿堂入りする・・・


藤本定義、森茂雄らがいました。びっくり!





そして!!!!!



第十回大会!!!!!!


この大会から、遂にあの甲子園へと舞台を移します!!!!!!




どんなドラマが待っているのか・・・



今日はこの辺でおすまし







  


Posted by バッタマン01 at 16:55Comments(1)甲子園ブログ

2011年09月27日

敗者復活からの優勝!?

ハイ、こんにちは晴れ


夜勤明けです眠っzzz


今日は第三回大会からニコニコ


この大会から、会場が豊中球場から、鳴尾球場に変わります。


阪神電気鉄道が、当時の鳴尾競馬場内に2つの球場を作って誘致しました。


この大会、優勝校は【愛知一中】でしたが、なんとこのチーム・・・






【敗者復活】からの優勝校となります。びっくり!


1回戦敗退後、くじ引きにより敗者復活、決勝戦では、1-0で劣勢でしたが雨天ノーゲームびっくり!


再試合で優勝しました。  へー、こんなことあったんですねびっくり!


これが、後に物議を醸し、敗者復活制度は無くなりました。びっくり!


愛知一中は、大会史上、唯一の【敗者復活からの優勝校】となります。







そして、第四回大会、1918年8月14日から鳴尾球場で開催予定だった・・・



ん!?


だった・・・



そう、【だった】というのは・・・



実は第四回大会、なんと【米騒動】の影響で大会事態が中止となってしまいました。びっくり!


あ、米騒動ていうのは、第一次戦争の影響で景気がよくなり、米の需要が増加する反面、一部の米の買占めや、米の売り惜しみなどで米価格が異常に高騰し、全国に暴動が起こってしまいます。


鳴尾球場の程近い、【鈴木商店】でも焼き討ち事件が発生、治安も大きく悪化し、大会中止を余儀なくされました。ガ-ン


この大会、前年優勝の愛知一中、準優勝の関西学院、1回大会優勝の京都二中、2回大会優勝の慶應普通部などが参加決定していましたが、幻の対戦となってしまいました。ガ-ン


選手たち、本当に残念だったでしょうね・・・



大会のために必死で練習に励んで、掴み取った夢を、大人の欲、暴力のために壊されてしまう・・・



今後、絶対にあってはならないことだと思います。



えー、今日はこの辺でおすまし


















  


Posted by バッタマン01 at 11:37Comments(0)甲子園ブログ

2011年09月24日

第2回全国中等学校優勝野球大会


ニコニコおはようございますニコニコ


子供が吹奏楽の中学選抜で、コンベンションまで送って、帰ってきてブログターイムニコニコ


今日は、第2回目の全国中等学校優勝野球大会です。


1916年(大正5年)8月16日から8月20日まで行われました。


あ、もちろんご存知とは思いますが、中等学校って言うのは、今の中学校ではないです。


学制制度が違うんですよね。ニコニコ


今回この大会の参加校は115校、大会出場校は12校でした。


東北  一関中(岩手県 初)


関東  慶應普通部(東京府 初)


北陸  長野師範(長野県 初)


東海  愛知四中(愛知県 初)


京津  京都二中(京都府 2年連続2回) おー!! 前回覇者の京都二中!!!


大阪  市岡中(大阪府 初)


兵庫  関西学院中(兵庫県 初)


紀和  和歌山中(和歌山県 2年連続2回)


山陰  鳥取中(鳥取県 2年連続2回)


山陽  広島商(広島県 初)


四国  香川商(香川県 初)


九州  中学明善(福岡県 初)


この大会も阪神甲子園球場ではないですねびっくり!


全大会同様、豊中球場でした。びっくり!


阪神甲子園球場が会場となるのは、実は第10回大会からなんですが・・・


これは、次回に詳しく書きます。おすまし


この、第2回大会、慶應義塾普通部から、アメリカ国籍のジョン・ダン選手が出場しています。


外国人選手が始めて参加した大会でもあったそうです。びっくり!


この大会、前回覇者の京都二中と、連続出場の鳥取中が緒戦で姿を消してしまいます。


和歌山中も準決勝まで駒を進めますが、そこで敗退ガ-ン


この大会、2回戦で大会初の【ノーヒットノーラン】が達成されました。びっくり!



市岡中 対 一関中  市岡中 松本が達成したそうです。びっくり!


もちろん、当時は金属バットなんてない時代ですから、それでもすごい記録ですねおすまし


なんと、当時は、【敗者復活戦】の制度があり、


緒戦で敗れた中学明善が、敗者復活戦で再び敗れます。


出場校の対戦のバランスによるものだったんですが、


後にある問題が発生し、この制度は廃止されます。


これは後日触れますね。ヒミツ






決勝戦は、


ジョン・ダンを擁する慶應普通部 対 ノーヒットノーランを達成した松本を擁する市岡中の対戦となりました。びっくり!


しかし、市岡中 松本は、準決勝で右肩を負傷、決勝は急遽、捕手の富永が投手、レフトの田中を捕手とします。


やはり急造バッテリーでは通じず、3回裏に3エラー、1フィルダーチョイス、1フォアボールと混乱を招き、その隙に慶應普通部が一挙5点を挙げます。


投げては、慶應普通部エースの山口昇が3安打11奪三振、無四球の好投で市岡打線を2点に抑えます。


結果は、6-2で慶應普通部の優勝おすまし



この大会、4本のホームランが記録されています。


第1号   柚花尋  (広島商)

第2号   松本終吉  (市岡中)

第3号   足立信夫  (慶應普通部)

第4号   山口昇  (慶應普通部)



第4号ホームランを放った、慶應の【山口昇】選手・・・


後に、トヨタ自動車のディーラーの、愛知トヨタ自動車の設立に携わり、同社の社長などを歴任することとなります。びっくり!



なんだか、歴史を感じます。ニコニコ


今後、沖縄がどのような形で高校野球の歴史に絡んでくるか・・・



もう少し先のお話になりますが、よかったらお付き合いくださいニコニコ






  


Posted by バッタマン01 at 10:10Comments(0)甲子園ブログ

2011年09月18日

第1回全国中等学校優勝野球大会

びっくり!はい、こんにちはおすまし


甲子園ブログですニコニコ


1915年8月18日、現在の【全国高等学校野球選手権大会】の前身となる・・・


【全国中等学校優勝野球大会】!!!


その記念すべき第1回目の大会が、朝日新聞社主催の元、大阪府の豊中球場で行われました。



・・・て、



エーーーーーーーーーーー!!!!!


甲子園球場じゃなかったんだ!!!!


この年、まだ半阪神甲子園球場は完成してなかったんですよびっくり!


知らなかったな~ガ-ン


この大会、出場校は10校、参加校は73校だったそうです。


東北代表  秋田中(秋田県)

関東代表  早稲田実(東京府) お、早稲田、このころって、東京府なんですね・・・

東海代表  三重四中(三重県)

京津代表  京都二中(京都府)

兵庫代表  神戸二中(兵庫県)

関西代表  和歌山中(和歌山県)

山陰代表  鳥取中 (鳥取県)

山陽代表  広島一中(広島県)

四国代表  高松中 (香川県)

九州代表  久留米商(福岡県)




以上10校が、第1回大会の出場校でした。ニコニコ








この写真は、当時の始球式の様子だそうです。


当時の朝日新聞社社長、村山龍平氏による始球式。


お~、貴重な歴史の証明ですねびっくり!



この大会の決勝戦は、秋田中 対 京都二中



秋田中 長崎   京都二中 藤田 


両者の見事な投手戦の末、9回では決着がつかず、延長戦へ突入。


延長13回裏、京都二中、先頭の4番大場が、センターのエラーで出塁、その後2塁まで進み、1アウトから、6番津田のセカンドライナー・・・これが落球、さらに1塁への悪送球となり、大場が生還し、この瞬間・・・



京都二中のさよならエラーでの優勝が決まりました。


この大会、ホームランは1本記録されています。



第1号 中村隆元 (広島中)



これは、外野の草むらにボールが入り込み、相手選手がボールを捜しているうちに、生還する、


【ランニングホームラン】  だったそうです。


へ~~~~~・・・なんか当時の様子が目に浮かびますねニコニコ


う~ん・・・それにしても、早稲田実は、第1回からの出場だったんですね。びっくり!


そこから、優勝までの本当に長い道のり・・・・



あ、これはまた本編で後々書いていきますねびっくり!



今日はこの辺で・・・おすまし



ちびりちびりの更新ですが、よかったらお付き合いください。










  


Posted by バッタマン01 at 16:42Comments(0)甲子園ブログ

2011年09月18日

甲子園ブログ  【幼かったころの風景】

え〜・・・


はじめましておすまし


【甲子園ブログ】っていって、甲子園高校野球の歴史を、沖縄の高校野球の歴史と絡めて調べてブログにしています。おすまし


甲子園、ホントいろんなドラマがありますよ〜ラブ


沖縄の高校野球の歴史って、結構深いものがありますねびっくり!


調べれば調べるほどはまっていきます。ニコニコ


調べるきっかけっていうのが、自分が幼いころ見た風景って、いつごろのことだったんだろうっていうのがきっかけです。ニコニコ


自分、幼いころ国道沿いの結構大きな団地に住んでいて、道向かいに、【興南高校】っていう私立の高校があったんです。


小学校位のぼんやりした記憶だったんですけど、その学校の野球部らしき人たちが、夕方ごろから、学校の校門までの結構急な上り坂を、「ウワーーーーーーーーーーー!!!!!」って叫びながら、何度も何度も坂道ダッシュを繰り返していたんです。


子供心に「この人たちは何をやってるんだろう」と思いながら見ていました。


ほんとに、あたりが完全に夜になって、遂にそこの教師の方らしき人が止めに入るまで、延々とその坂道に2列に並んで、叫びながら坂道ダッシュを繰り返していました。


このブログを書き始めてわかったことだったんですが、その日は、興南高校の5年連続甲子園出場がかかった県大会の決勝戦で、あの沖縄水産に敗れた日だったんです。びっくり!
そして、その日が、沖縄の高校野球の歴史のほんとに大きな分岐点だったこと、自分はその大きな節目を目撃していたんだなということがわかりました。びっくり!


この話は、ブログの本編でまた詳しく書いていきますねニコニコ


まあ、そんな感じで甲子園ブログ、よぼよぼと綴って生きますので、興味のある方は除いてみてください。




次回は、その甲子園の歴史の始まりの第1回の大会について書きますね〜ニコニコ






  


Posted by バッタマン01 at 07:32Comments(0)甲子園ブログ
アクセスカウンタ
タグクラウド
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ